40代女性がファッション迷走から抜け出すには何が必要?

ファッション迷子のように感じてしまう時期、特に40代に差し掛かったあたりで「何を着たらいいか分からない」とお悩みになる方はとても多いんですよ。

でも大丈夫です。
迷いから抜け出すには、ちゃんと“順番”と“ポイント”があるんです。

結論:ファッション迷走から抜け出すには「診断+客観的な提案」が必要です

「何が似合うか分からない」
「これが流行ってるらしいけど、自分が着るとなんか違う」

そんなふうに思ってしまうのは、あなたの感覚が鈍くなったわけではありません。
むしろ、“これまでの服が似合わなくなってきたこと”に、ちゃんと気づいているということ。

それって、本当はすごいことなんですよ。

「変わる体型と変わらない服選び」が、迷走の原因なんです

40代になると、お顔立ちや体型、肌のトーンなどに微妙な変化が出てくることがあります。
でも、つい20代・30代と同じような服選びをしてしまいがちなんですよね。

昔は「似合っていた服」も、今のあなたにはフィットしなくなっているかもしれません。

そして、ここが大事なポイントなのですが――
あなたのセンスが悪くなったのではなく、”選ぶ基準”がアップデートされていないだけなんです。

「好き」だけじゃダメ、「似合う」を知るとラクになる

ファッションって、「好きな服を着たらいい」と言われることも多いですよね。
でも実際には、「似合うかどうか」がわからないと、好きな服も自信を持って着られないんです。

あなたに似合う“色”や“形”、“素材感”をちゃんと把握できると、驚くほどお買い物がラクになります。

だからこそ必要なのが、

  • パーソナルカラー診断
  • 骨格診断
  • 美顔バランス診断

この3つの“客観的な軸”なんですね。

私のサービスでは、この3つをICBIで理論的に習得しています。
アパレル業界で16年の経験があり、マックスマーラではマネージャーも務めてきました。

だから、単なる診断だけでなく、その結果を活かして**「あなたに似合う」「かつ、なりたい印象に近づく」ファッション**をご提案できます。

似合うだけじゃなく、「こう見られたい」という想いもちゃんと大切にしますので、ご安心くださいね。

独りでやるのは難しい。迷っていいんです

よく「雑誌やSNSで情報を集めて試してるけど、なかなかうまくいかない」というご相談もいただきます。

それもそのはずで、情報は膨大にあるけれど、あなたのためだけにカスタマイズされていないからなんです。

たとえば、雑誌に載っている「40代のきれいめコーデ」も、その人の体型や顔立ち、骨格によってはまったく同じように見えないこともあります。

あなたの魅力を引き出すには、あなたに合った軸と視点で選んでいく必要があります。

そのために、私のサービスではしっかりと時間をかけてヒアリングし、診断結果をもとに丁寧にご提案しています。
最大5時間まで追加料金なしでご一緒できますので、焦らず、ゆったりと楽しんでいただけますよ。

「誰かに見てもらう」から、抜け出せる

迷走から抜け出す一番の近道は、客観的にあなたを見てくれる人の存在です。

とくにファッションの知識が豊富な人に見てもらうと、「え?こんなの着たことなかったけど、すごく素敵…!」という新しい発見があるんです。

私自身、これまでたくさんの40代女性の方とご一緒してきました。
「お買い物が楽しくなった」「クローゼットに無駄がなくなった」「自分のことが前より好きになれた」
そんな嬉しいお声をたくさんいただいています。

あなたが「似合う」を知ることで、自己肯定感が変わっていきます

ファッションって、自己満足のようでいて、実は自己肯定感に大きく影響するものなんですよ。

鏡の前の自分を見て、「今日、なんかいい感じ」と思えた日は、ちょっと気分が上がりますよね。
それが少しずつ積み重なって、気づけば「私、変わったかも」って思えるようになる。

それが、私のサービスでお届けしたい価値なんです。

迷っていた時間も、あなたの“これから”のためにきっと必要なプロセスだったと思えるように。
そんなふうにご自身を大切にしてほしいなと思っています。

「クローゼット診断」という形で、カウンセリング付きのメニューもご用意しています

もし「いきなり買い物はちょっと…」という方でも、クローゼット診断という形で、カウンセリングも含めたメニューをご用意しています。
今ある服の活かし方や、何を手放したらいいのかなどもアドバイスさせていただきますよ。

詳細については、公式サイトでご確認いただけます。

ご相談だけでも大歓迎です。
あなたのファッションがもっと楽しくなるきっかけになれたら嬉しいです。お気軽にどうぞ。

PAGE TOP
目次