パーソナルカラーのブルベ夏冬に似合うファッションとは?

パーソナルカラーのブルベ夏・冬に似合うファッションとは?

パーソナルカラー診断で「ブルベ夏」や「ブルベ冬」と診断されたあなた。
「どんなファッションが似合うの?」と悩んでいませんか?

ブルベ(ブルーベース)の夏と冬は、同じブルーベースでも雰囲気が違います。
似合う色や素材、コーデのポイントを知ることで、もっと垢抜けた印象に!

この記事では、ブルベ夏・ブルベ冬それぞれに似合うファッションを詳しく解説します。
アパレル経験のあるパーソナルスタイリスト目線で、おしゃれのコツをお伝えしますね。


そもそもブルベ夏・ブルベ冬って?

「ブルベ夏(サマー)」と「ブルベ冬(ウィンター)」は、ブルーベースのパーソナルカラーです。
それぞれの特徴を簡単に見てみましょう。

ブルベ夏(サマー)の特徴

・肌の色がやや明るめで、透明感がある
・ソフトで優しい雰囲気
・髪色や瞳が柔らかく、赤みやグレーがかった印象
・青みを含んだ淡いパステルカラーが似合う

☑ 似合う色 → ラベンダー、スカイブルー、スモーキーグレー、ソフトピンク、ミントグリーン
☑ 苦手な色 → 鮮やかすぎる色、黄みの強いカラー(マスタード、オレンジ、カーキなど)

ブルベ冬(ウィンター)の特徴

・肌のコントラストがはっきりしていて、ツヤがある
・シャープでクールな印象
・髪色や瞳の色が暗めで、黒や深みのある色が馴染む
・ビビッドカラーやモノトーンが得意

☑ 似合う色 → ロイヤルブルー、ワインレッド、エメラルドグリーン、ブラック、アイシーカラー
☑ 苦手な色 → くすんだ色、黄みがかったカラー(ベージュ、ブラウン、オータム系の色など)


【ブルベ夏】に似合うファッション

ブルベ夏さんは、ふんわりとした上品で優しいスタイルが得意。
淡いパステルカラーや、やわらかい素材のアイテムを意識すると◎。

① 似合うトップス

・ラベンダーやスカイブルーのブラウス
・くすみピンクやローズ系のニット
・スモーキーグレーやネイビーのTシャツ

📝 ポイント:
☑ 柔らかくて軽い素材を選ぶ(シフォン、レース、コットンなど)
☑ シンプルで上品なデザインが◎

② 似合うボトムス

・ライトグレーやネイビーのスラックス
・ラベンダーやスモーキーピンクのスカート
・ソフトデニム(淡めのブルーやグレー)

📝 ポイント:
☑ 柔らかいシルエットを意識(フレアスカートやワイドパンツなど)
☑ 濃すぎる色よりも、淡いトーンや中間色が馴染む

③ 似合うアウター

・スモーキーなトレンチコート(グレージュ、ライトネイビー)
・パステルカラーのカーディガン
・ライトグレーのジャケット

📝 ポイント:
☑ ハードすぎるデザインは避け、優しい印象のアイテムを選ぶ
☑ コントラストをつけすぎず、全体のトーンを揃える

④ 小物・アクセサリー

・シルバーやローズゴールドのアクセ
・ベビーピンクやスカイブルーのバッグ
・ベージュやライトグレーの靴

📝 ポイント:
☑ キラキラしすぎない上品なデザインが◎
☑ シルバーアクセやパールが相性抜群


【ブルベ冬】に似合うファッション

ブルベ冬さんは、クールで洗練されたファッションが似合います。
鮮やかな色やコントラストの強いモノトーンコーデが得意。

① 似合うトップス

・ロイヤルブルーやワインレッドのニット
・ブラックやホワイトのシャツ
・アイシーカラー(パキッとした寒色系)のカットソー

📝 ポイント:
☑ 鮮やかな色を1点投入すると、華やかさが増す
☑ シャープなデザインの服が◎

② 似合うボトムス

・ブラックのスキニーパンツやスラックス
・ロイヤルブルーのタイトスカート
・ダークグレーのワイドパンツ

📝 ポイント:
☑ シルエットはスッキリめが◎
☑ モノトーンを基調に、アクセントカラーを加える

③ 似合うアウター

・黒のロングコートやライダースジャケット
・ダークネイビーのチェスターコート
・アイシーカラーのトレンチ

📝 ポイント:
☑ コントラストを意識したスタイリングが映える
☑ クールでモード感のあるデザインが◎

④ 小物・アクセサリー

・シルバーアクセやクールなデザインのジュエリー
・ブラックやボルドーのバッグ
・黒やネイビーのパンプス

📝 ポイント:
☑ シャープなデザインのアクセが似合う
☑ メイクもクールトーンを意識すると統一感UP


まとめ:ブルベ夏・冬に似合うファッションを楽しもう!

ブルベ夏さんは、優しく柔らかい色味や素材が◎
☑ ラベンダーやスカイブルーのトップス
☑ スモーキーなトーンのコーデ
☑ シルバーやパールのアクセが映える

ブルベ冬さんは、シャープでクールなコーデが◎
☑ ビビッドカラーやモノトーンが似合う
☑ 鮮やかなブルーやワインレッドを投入
☑ シャープなデザインのアクセで洗練感UP

あなたに似合うカラーを取り入れて、ファッションを楽しんでくださいね!

「もっと自分に似合うアイテムが知りたい!」と思ったら、アパレル経験のあるパーソナルスタイリストに相談するのがおすすめです。
診断だけで終わらず、コーデの提案やアフターフォローがあるサロンを選ぶと、さらにファッションを楽しめますよ!

最近の記事

PAGE TOP